SPGアメックス紹介 twitter

SPGアメックスの特典で無料 – 軽井沢マリオットホテル宿泊記

SPGアメックスの特典で無料 – 軽井沢マリオットホテル宿泊記マリオットボンヴォイ

軽井沢ドライブ旅行で軽井沢マリオットホテルに宿泊。

SPGアメックスの更新特典を利用した無料宿泊だったのですが、予想していなかった嬉しい配慮もあり満足度の高い宿泊となりました。

新型コロナウイルス感染症による緊急事態宣言の少し前(3月)ということもあって、朝食などに一部影響が見られました。現在のオペレーションとは異なる部分があるとは思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

軽井沢マリオットはどんなホテル?

東京から気軽に行ける避暑地として有名な軽井沢にある軽井沢マリオットホテル。

軽井沢マリオットホテルメインウイング外観
メインウイング外観

ホテルの概要は以下のとおり。

軽井沢マリオットホテル
住所/長野県北佐久郡軽井沢町長倉4339
電話/0267-46-6611
チェックイン/15:00
チェックアウト/11:00
ホテルカテゴリー/カテゴリー6
駐車場/宿泊者は無料
公式サイト軽井沢マリオットホテル[marriott.co.jp]

マリオットボンヴォイのカテゴリー6なので、スタンダードなら50,000ポイント、オフピークなら40,000ポイント、ピークなら60,000ポイントで宿泊可能。

軽井沢マリオットがあるのは中軽井沢エリア。

新幹線で行った場合、軽井沢駅南口から無料送迎バスが出ているものの、観光のことも考えると、やはり車でのアクセスが便利。宿泊者の駐車料金は無料です。

軽井沢マリオットの送迎バス
送迎バス

チェックインで嬉しいオファー

当日は昼前から旧軽井沢銀座巡り。途中で地元のオリジナル商品が豊富なことで有名なローカルスーパー「ツルヤ」に寄ってからチェックインです。

軽井沢マリオットは建物がメインウイングとノースウイングふたつに分かれていて、今回泊まるベーシックなスーペリアルームはメインウイング。

軽井沢マリオット配置図

主に温泉付きの部屋がノースウイングで、チェックインはそれぞれの建物でできるようです。

軽井沢マリオットホテルノースウイング外観
ノースウイング外観

フロントでチェックイン手続きをしていると、スタッフの方から
「本日はあいにく満室でございまして、お部屋のアップグレードができません。」
との言葉。

ゴールドエリートの特典のひとつに部屋のアップグレードがあるけれど、出発前に予約状況を確認していたし、無料宿泊だったのでその点はまったく期待していませんでした。

軽井沢マリオットホテルのフロント

ところが、次に嬉しい一言が。

「お詫びにラウンジアクセスをお付けいたします。」

これはまったくの予想外でした。

そもそも軽井沢マリオットにラウンジがあるとは公式サイトには書かれていないんですよね。客室も「クラブルーム」のカテゴリーはありません。

というのは、いわゆる独立したクラブラウンジがあるわけではなく、メインダイニング「Grill & Dining G」のソファースペースを利用したカクテルタイムをラウンジとして提供しているからなんです。

「Grill & Dining G」のソファースペース

それでも通常はプラチナエリート以上対象のサービスなので、嬉しい誤算であることには変わりありません。

ここでSPGアメックスに入会すると自動的になることができる、マリオットボンヴォイのゴールドエリートメンバーの特典のおさらいを。

主なゴールドエリート特典
  • 滞在ごとに25%のボーナスポイント(1米ドルごとに12.5ポイント獲得)
  • より望ましい客室へのアップグレード(空室状況による)
  • 午後2時までのレイトチェックアウト
  • ウェルカムギフトとしてポイントプレゼント(250ポイントまたは500ポイント)
  • 無料の客室内高速インターネットアクセス(Wi-Fi) など

また、「Grill & Dining G」はマリオットボンヴォイの「レストラン+バー特典」対象店なので、ゴールドエリートならアラカルトメニューが15%OFF(宿泊当時。現在は期間限定で20%OFF)になります。

通常、「ラウンジへのアクセス」は、ひとつ上のプラチナエリート以上の特典なので、ゴールドエリートには含まれません。つまり今回のラウンジアクセスは、ホテル独自の判断によるものなんですね。

こういったホテルごとの特典はいろいろあって、バンコクのアテネホテルに宿泊したときは、ゴールドエリート以上ならプールサイドのバーでアルコールを含むドリンクが2杯無料なんていうこともありました。

マリオットボンヴォイ参加ホテルに泊まるなら、特典満載のゴールドエリートになれるSPGアメックスは必須です。

SPGアメックスカード

いろいろな特典があるクレジットカードなのですが、SPGアメックスの継続特典を利用したので、今回の宿泊費は無料でした。

この記事を読んだ方には、公式サイトよりも6,000ポイント多い39,000ポイントが獲得できる入会方法を紹介いたします。

ボタンをクリック(タップ)して、お気軽にお問い合わせください。

SPGアメックス紹介お問い合わせ

SPGアメックスの特典や魅力、そして紹介制度についてはこの記事で詳しく解説しています。

ベーシックな部屋でも十分な広さ

部屋はメインウイングのスーペリアルーム。32m²と決して広くないけれど、ベッドが2台あっても明るい内装のおかげで窮屈さは感じません。

スーペリアルーム2
スーペリアルーム平面図

国道18号側(南向き)の部屋だったので、残念ながら眺望はなし。でも窓から緑が見えるし、車の走行音などはまったく気になりませんでした。

メインウイング平面図

窓側にはソファーと小さなテーブル。

スーペリアルーム1

ミニバーコーナーにはミネラルウォーター2本のほか、コーヒー、緑茶など。

スーペリアルームのミニバー

冷蔵庫は空でした。

お次はウェットエリア。洗面、トイレ、浴槽(シャワー)が一体になった造り。

バスタブとシャワー

洗面周りの質感がやや低かったのが残念。

軽井沢マリオットのウエットエリア

狭くないのに、まるでビジネスホテルのよう。照明のせいもあるのかな?
プラスチック製の緑色のコップも、この空間では浮いているような…。

洗面所のアメニティはTHANN

アメニティーはマリオットでおなじみのタイのブランドTHANNです。
シャンプーなどは大好きなアロマティックウッドのライン。

トイレはTOTOのウォシュレットでした。

トイレはTOTOのウォシュレット

部屋に戻りましょう。

引き出しには浴衣が用意されていました。そう、軽井沢マリオットには温泉があるんです。

軽井沢マリオットの浴衣

「小瀬温泉」と呼ばれる大浴場はメインウイングの地下1階。

大浴場入口

営業時間は6:00~10:00と14:00~24:00。タオルは部屋から持っていきます。

大きなメインの浴槽と小さな露天風呂。風呂は撮影禁止なので画像は公式サイトから。

軽井沢マリオットの大浴場

露天風呂は完全な露天というよりは半露天といった感じなのですが、外の風を感じながらゆっくりお湯に浸かれるのは気持ちが良いものです。

軽井沢マリオットの露天風呂

ちなみにノースウイング客室内の温泉は「塩沢温泉」という、泉質が違うお湯がひかれているとのこと。(ノースウイング宿泊者は両方の温泉を楽しめます。)

軽井沢マリオットのラウンジは?

お待ちかねのラウンジ(カクテルタイム)は17:00~22:00。
この日は満室ということもあり、「Grill & Dining G」は賑わっていました。

Grill & Dining G

ソファーエリアも満席だったため少し待ちましたが、10分ほどで着席。

カードキーをテーブルの上に置いておくよう言われました。カードキーに貼ってあるシールでラウンジ利用可能かどうかを判断しているようです。

ラウンジで必要なカードキー

まずはエドモンド・テリー ブリュット(Edmond Thery Vin Mousseux Blancde BlancsBrut)というスパークリングワインで乾杯。

ラウンジのワイン類

信州ワインをはじめとした赤白ワイン、オレンジ、アップルジュースがカウンターの上に置かれ、瓶ビール、炭酸飲料などはカウンター下の冷蔵ケースに収められていました。

ラウンジのソフトドリンク

通常はビュッフェスタイルの軽食が用意されているようなのですが、この時はすでにコロナウイルス感染症の問題が広がりはじめていた時期だったので、テーブルごとに料理が運ばれてきます。

ラウンジの料理

煮物、サーモン、酢の物、鶏手羽の甘辛煮、お焼き。どれもおいしかったのですが、中でも鶏手羽が気に入りました。

カウンターには地元のお菓子(栗らくがん、オブセ牛乳キャラメル、みすゞ飴)のコーナーもあります。

ラウンジのスナックコーナー

昼間の軽井沢散策でいろいろな物を食べすぎていたので、これだけで十分夕食の代わりになりました。もし足りない場合は、カレー(この時は信州野菜カレー)などの軽食も頼めます。

軽井沢マリオットホテルのカレー

朝食にもコロナウイルスの影響が

翌日の朝食の様子です。会場は「Grill & Dining G」。

ここでもコロナウイルス対策として、メイン(ソーセージ、スクランブルエッグなど)はひとつの皿に盛られたものが提供されました。

朝食のメインプレート

サラダやフルーツはプラスチック容器にパックされたものを各自取るスタイル。

朝食のサラダ

ご飯やみそ汁は、スタッフがよそったものを受け取るという方法がとられていましたね。

パンは通常どおり自分で好きなものを選ぶようになっていました。

朝食のパン

ただ、軽井沢の有名ベーカリー「浅野屋」のパンが食べ放題というのがウリだったはずなのですが、この時はどこにもその表示がなかったので、この日はなかったようです。残念。

おわりに

朝食後、少しゆっくりしてからチェックアウト。
このあと、石の教会、ハルニレテラス、鬼押し谷園、榛名神社、草津温泉を経由して帰宅しました。

最初にも書いたとおり、コロナウイルスが騒がれ始めた3月の宿泊なので、今は少々様子が違っているかもしれません。

今回はSPGアメックスの継続特典を使った無料宿泊でしたが、温泉に入って、ラウンジが使えて、十分にのんびり。

コテージ棟

初めての軽井沢は、とにかく美味しいものがたくさんあって、満足のいく小旅行となりました。
コロナウイルスが落ち着いたら、また軽井沢マリオットに泊まって散策を楽しみたいと思います。

ランキング参加中です。
▼ボタン(2つ)のクリック/タップをお願いします▼

にほんブログ村 小遣いブログ マイレージへ
SPGアメックス紹介お問い合わせ

▲SPGアメックス紹介のお問い合わせはお気軽に▲

COMMENT

EOM}add_action('wp_print_footer_scripts','p_accordion_table');endif;
タイトルとURLをコピーしました