<2020.9.17追記>開業が2020年12月中旬に延期されました。
タイ・バンコクで工事中の鉄道・ゴールドライン(Gold Line)の第一期区間(クルントンブリー駅 – クロンサン駅)が2020年10月に開業する見込みとなった。
バンコクで久しぶりの新規路線
バンコクではさまざまな鉄道路線が工事中だ。ここ数年はMRTパープルラインが開業したり、BTS(スカイトレイン)やMRTブルーラインが次々と延伸。電車で気軽に行けるエリアが一気に広がった。
新規路線もダークレッドライン、ライトレッドライン、オレンジライン、ピンクライン、イエローラインが工事中。そしてもうひとつの工事中路線が今回紹介するゴールドラインだ。
これまで2018年7月と2019年1月の2回、工事現場を訪れた。
ゴールドラインはどこを走る?
ゴールドラインの路線図は以下のとおり。バンコクのトンブリー地区を走る路線となる。


[G1] クルントンブリー / Krung Thonburi
↓↑
[G2] チャルンナコン / Charoen Nakhon
↓↑
[G3] クロンサン / Khlong San
↓↑(第二期)
[G4] プラチャーティポック / Prajadhipok
起点はBTSシーロムラインに接続するクルントンブリー駅(G1)。シーロムラインの駅でいうと、サパーンタクシン駅からチャオプラヤー川を渡った次の駅というとわかりやすいだろうか。
2019年1月には、駅部分にクレーン車が入り、本格的に工事が始まっている様子が見られた。左側がBTSのクルントンブリー駅。


駅の完成予想図はこんな感じ。


島式1面2線のホームになることがわかる。そして特徴的なのが、この2線の向こう側、BTSとの間にもう1線あること。実はここに車庫兼整備スペースが設けられるのだ。
2020年4月の工事中の駅の様子を見ると、ホーム左側に整備スペースが作られているのがわかる。
クルントンブリー駅から東へ進み、チャルンナコン通りにぶつかったところで左折して北上。大型商業施設アイコンサイアム(ICONSIAM)横に設置されるのがチャルンナコン駅(G2)。
1年以上前、すでに支柱が立ち上がっていた。右側に見えるのがアイコンサイアム。


さらに少し北上したあと西に方向を変え、ソムデットチャオプラヤ通りを進み、タクシン病院とスカイウォークでつながるクロンサン駅(G3)までの1.77kmが第一期。ちなみにこの駅は計画中のダークレッドラインのクロンサン駅(地下駅)との乗換駅となる予定。
ここまでの路線形状は、この俯瞰図を見ると非常にわかりやすい。


そして、まだ工事は始まっていないが、次のプラチャーティポック駅(G4)までの0.95kmが第二期。なんと全長2.72kmのミニ路線なのである。
無人の小型車両で運行
路線の長さもミニならば、車両もミニサイズ。通常の鉄道車両ではなく、AGTやAPMと呼ばれ、コンクリートの専用軌道上をゴムタイヤで走る。東京のゆりかもめ、大阪の南港ポートタウン線などがわかりやすい例だろう。一部のネット記事でモノレールと書かれているが、AGTはピンクライン、イエローラインで採用されたモノレールよりもさらに小型の輸送システムだ。


手前からゴールドライン(AGT)、ピンクライン(モノレール)、ブルーライン(地下鉄)の車両。大きさの違いが良くわかる。
ゴールドラインには、すでに中国やシンガポールで走っているボンバルディア(Bombardier)のInnovia APM 300が導入される。
2両×3編成で、1両の定員は80~100人ほど。運転手がいない無人運転となる路線はバンコク初。
5月末から6月頃に中国で作られた車両が到着し、9月までテストが行われる。9月中に無料乗車を開始、10月に正式オープンとなる予定だ。
<2020.6.18追記>本日、レムチャバン港にゴールドラインの車両が到着。早ければ来週から試運転が行われるとのこと。
🚈รถไฟฟ้าสายสีทองขบวนแรกของประเทศไทย
— BTS SkyTrain (@BTS_SkyTrain) June 18, 2020
เมื่อวันที่ 18 มิถุนายน 2563 เวลา 10.30 น. รถไฟฟ้าสายสีทอง รุ่น Bombardier Innovia APM 300 ขบวนแรกของประเทศไทย ได้เดินทางมาถึง ท่าเรือแหลมฉบัง จ.ชลบุรี เป็นที่เรียบร้อย
คลิก 👉🏻 https://t.co/VIGswkqfCb pic.twitter.com/Ayo9Ssf19j
3~5分間隔の運行で、運賃は15バーツの予定。
アイコンサイアムへのアクセス向上を目的に建設
現在アイコンサイアムへはチャオプラヤー川の船か、クルントンブリー駅を発着するシャトルバスが主なアクセス手段。キーテナントのサイアム高島屋が苦戦しているというニュースも耳にするが、ゴールドライン開通で買い物客増加につなげることができるだろうか。


ランキング参加中です。
▼ボタン(2つ)のクリック/タップをお願いします▼




COMMENT